昔買ったけど使わなかったこの化粧品て使えるのかな?
お土産にもらった顔パック…まだ使えるのかな?
そんな経験はありませんか?
http://www.takeharauminoeki.com/
食品に賞味期限があるように、一部の化粧品にも消費期限があります!
ので紹介させて頂きます。
まず化粧品は適正な保存状態のもとでは、製造後3年を超えても性状も品質も安定しているのが基本です!
しかし、何ごとも例外がありまして、化粧品にアスコルビン酸や酵素類のような劣化しやすい成分が含まれている場合は適切に保存をしても3年以内に効力が劣化してしまうことがあります。
含まれてる成分と言われましても…
安心してください!書いてますよ。
こういう製品の場合は明確に「使用期限」の文字と、その年月日を記載しなければならぬとの決まりごとがあります。
ですので、使用期限の表示がない化粧品は、製造後3年以上経っても通常は変質しないものだと理解して良いということです。
化粧品類の「使用期限」は、食品で言うところの賞味期限ではなく消費期限に相当する表示です。「使用期限」が明記されているものは表記されている年月日までに使い切ることが安全性のうえからも大切です。
「使用期限」がない化粧品は、開封後どのくらいの期間なら使用して良いのか?
もともとは3年以上の安定性が保証されている製品ですので、急ぎ使用しなくても問題がないというのが原則です。
この原則には、適切な使いかたと保管がされているという前提が折り込まれております。なんだってそうです。
そこで正しい使いかたのポイントをいくつか紹介したいと思います。
1つめ「清潔に保つよう注意する」化粧品を使用する前には手洗いをして雑菌や汚れを落としましょう。スポンジ・ブラシ・チップなどの化粧小物類も清潔に保てるように注意しましょう。
2つめ「落下、破損させない」大切に扱いましょう。
3つめ「戻さない」どんなに高価であっても、大切であっても一度出した中身は容器に戻してはいけません。手をきれいに洗っていたとしても、空気中の雑菌を避けることはできません。全ての菌が目で見えるようになったら人は生きていけない。と言われるほど空気中には菌がたくさんいるそうですので。
いかがでしたでしょうか?
化粧品を正しく使用できるお手伝いになれれば幸いです。